中橋愛生(NAPP)の不定期日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「科戸の鵲巣」の、音符はFinaleに入力完了。あとはディナミクスやアーティキュレーションを入れて、位置調整をして、パート譜を起こし、レイアウトを整えれば終了。結局金曜日に楽譜をお渡しするギリギリにあがるかな、というところか。思ったよりもはるかに時間をかけてしまった。曲自体の長さも当初の予定の5分が、約9分に。技術的にもかなり難しい曲。
困った事に、いくつかのパートのパート譜で「めくれない」ことが判明。「遮光」と同じくパートの分割数が不定のため、パートスコアのような形になっているのが原因なのだけど、とにかく8ページ近くも めくれない。切り貼りしてもらうしかないかな、これは。
ちなみに初演は12月16日の予定だそうです。
困った事に、いくつかのパートのパート譜で「めくれない」ことが判明。「遮光」と同じくパートの分割数が不定のため、パートスコアのような形になっているのが原因なのだけど、とにかく8ページ近くも めくれない。切り貼りしてもらうしかないかな、これは。
ちなみに初演は12月16日の予定だそうです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
NAPP
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/06/19
職業:
作曲家、のはず
自己紹介:
作曲家。
東京音楽大学・非常勤講師(作曲)。
NHK-FM「吹奏楽のひびき」担当。
東京音楽大学・非常勤講師(作曲)。
NHK-FM「吹奏楽のひびき」担当。
最新CM
[09/26 Feste Romane]
[09/24 NAPP]
[09/24 Feste Romane]
[04/04 ごいんきょ]
[02/25 D]
最新TB
ピアニカ
キーボード上2列で演奏できます
アクセス解析
フリーエリア