忍者ブログ
中橋愛生(NAPP)の不定期日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も一日、ほぼ家から出ずに机に向かう。
机に向かうと言っても、ず〜っと曲を作ってるわけぢゃない。(いや、そうするべきなのだけど)
私は一度始めれば それこそ8〜10時間くらいぶっ続けで楽譜書きをしていられるのだけど、なにせ始めない(笑)。とりあえずメールのチェックをしようものなら、そのまま電網の波に漂い始めたり。いかんなぁ。メールの処理なんかもやってると、「さあ楽譜を・・・・・」と思ったころには夕方近くになっていたり、ということもしばしば。
危機感が足りないのだろう。締め切りが本当に近くなると、ちゃんと楽譜書いてるのだし。

私は自分で言うのもなんなのだけど、スケッチからスコアに起こすのがわりと速い。5分位のオケ曲からの吹奏楽トランスだったら3〜4日あれば書ける。
でも、自作曲だとその「スケッチ」が上がるのに滅茶苦茶時間がかかる。今書いてるやつだって、1分ちょいのところまでで一週間以上かかってる・・・・・
おまけに、その「スケッチ」は私にしか判別できないくらい、訳わからないシロモノ。手書きの場合はどの断片がどこにつながってるのか分からないし、PCでのスケッチ(全体音響を把握するためにたまにやる)だと、さらにグチャグチャ。基本的に「エコーの集積」で音響を作る人なので、どうしてもそういうフヅラになっちゃうんですね。スケッチにディナミクス書かないし。

たまに、作曲家が死んだら遺稿にあったスケッチから曲を完成させる、というようなことがあるけど、そういうのって、やっぱり故人の意思とはかけ離れた代物なんでしょうね。

だから、仕事中に間食をするのも、飢死しないようにするための、大事な「作曲行為」なのです。(違う)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
blog始められたんですね。
ところで、上のスケッチの色分けはどういう観点から行われているのでしょうか。参考までにお訊きしてみる次第。
いしづか URL 2004/08/12(Thu)20:27:00 編集
無題
いしづかさん、コメントどうもです。
色は、Finale入力上のレイヤーの都合で変わっています。一番入力のしやすいレイヤーで声部毎に入れているのでああいうことになっています。結果として、声部ごとに色が変わる、ということになりますが、必ずしも色が同じだから同一の楽器、というわけでもないのです。
要は、あんまり意味はない、ということですね。プリンタがA3モノクロレーザーなので実際にオーケストレーションの段階で使用するのは、プリントアウトされた白黒楽譜ですし。
中橋 愛生 (a.k.a. NAPP) URL 2004/08/13(Fri)11:59:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
NAPP
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/06/19
職業:
作曲家、のはず
自己紹介:
作曲家。
東京音楽大学・非常勤講師(作曲)。
NHK-FM「吹奏楽のひびき」担当。
最新CM
[09/26 Feste Romane]
[09/24 NAPP]
[09/24 Feste Romane]
[04/04 ごいんきょ]
[02/25 D]
最新TB
ピアニカ
キーボード上2列で演奏できます
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]