忍者ブログ
中橋愛生(NAPP)の不定期日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今朝、九州で大きな地震。私は佐賀に住んでたわけですが、地震らしい地震なんて体験したことありませんでした。なので、今回の震度6というのはビックリ。幸い、実家は無事だったらしい。いや、最近は大きな地震が多いですね・・・・・


 さて、今日は響宴に行ってきました。前回載せて頂いて早や一年。早いものです。
 今回はお客さんとしてお邪魔。前回出品者なので招待状を頂き、ラッキーと思いつつイソイソと出かけることに。着いたら、用意して頂いていた席は、意表を突いて作曲者席のド真ん中でした。何故・・・・・?

 感想としては、印象に残った曲について軽く触れる程度で。

 寺井尚行「Thread」は、愛知県立芸大の吹奏楽授業の教材として書かれたそう。小編成の管楽アンサンブル的な響きがして非常に興味深い作品。久しぶりに「小編成でもできる」ではなく「小編成のための」作品を聴いた気分。音楽的にも、速度の違う幾つものセクションが重層的に存在する、という面白いもの。ただ、ちょっと短かったのが残念。本格的にこのスタイルで書かれたものをもっと聴いてみたいと思いました。

 三浦秀秋「Salty Music」は、オーネットの影響下にあると書かれている通り、ジャズイディオムが盛り込まれた作品。チューニングかと思わせておいて唐突に曲に入る冒頭部が面白かったけど、後ろから見ていた限り観客の反応はイマイチ。みんなプログラムに読み入っていたのか?曲全体としては真島俊夫「ミラージュ I 」に近い感じ。現代語法とジャズの雰囲気の融合作品。ポピュラージャズを学ぶ一方で現音のコントラバスフェスタに公募出品するなどの多方面に渡る作曲者の興味が、惜しみなく凝縮された感じで、まさに彼が「書きたかったもの」が炸裂した感じで好感が持てました。昨年の響宴出品作品「ファンファーレ III 」に比べて、かなり「吹奏楽的な」オーケストレーションへの歩み寄り(いい意味で)が見られたような気がします(と、本人には言った)。個人的には今後に注目している作曲家の一人。

 飯島俊成「枯れ木のある風景」は、吹楽III で初演されCD販売もされているので、既知の作品。思えば私が「音響的吹奏楽作品」に惹かれるようになったのは、飯島氏の「夢の花、幻の花」とこの曲がきっかけだったわけで。この曲の要となるのは、大きく分けて二項に分類される音色の対照。音色のコントロールを更に際立たせることのできるプロの演奏でも聴いてみたいところです。

 坂井貴祐「アプローズ!」は、2分ほどのアンコールピース。この目的を達成するには十二分に相応しい、抜群の演奏効果を持った作品。ギャロップ的な作品で様々な楽器に見せ所があり、非常にスリリングで楽しい。埼玉栄高校の快演も気持ちよかったです。シロフォンに自信があるバンドは、是非。

 北爪道夫「シークレット・ソング」は、寺井作品と同じく愛知県立芸大の吹奏楽授業の教材として書かれたもの。そのため、やはり短め。オーボエとソプラノサックスのユニゾンによる「歌」が全編を通して奏され、他の楽器にその音響が伝播していく、という作品。「フェスタ」と「祈りの旅」のちょうど中間に位置するような曲想。それにしても、他にも愛知県芸の授業用に書かれた作品にはどんなものがあるのだろう、と興味がそそられます。

 田村文生「残酷メアリー」は、コンクールでの演奏の録音は持っていたのですが、今回は改訂版初演とのこと(プログラムには書いてありませんでしたが)。今回の響宴で一番よかったのは、やはりコレ。聴いた感じ難しそうに聞こえるのですが、楽譜を見ると意外にそう難しそうでもないので、ぜひ色んな団体にチャレンジしてもらいたいところです。ごく一般的なレベルの高校の委嘱なのですから(ちなみに、今年も武蔵越生高校のために新曲を書くのだそうで)。今回の響宴のプログラムに掲載されている文章も面白かったです。個人的に話がしたかったのですが、作曲者は来場せず。残念。


 作品として特に印象に残ったのは、上記6作品。今回は短い曲が大半で、その中でもマーチが多かったのが特徴的でした。また、どちらかと言えば穏やかな曲調の作品が多かったような印象も。それだけに際立った個性のある作品が全18曲の内にどれだけあったか、と言えば難しいところだと思います。結局のところ、印象に残ったかどうか、ということの拠り所は「吹奏楽である必然性がどれほどあったのか」ということに尽きると思うのです。少なくとも、私の場合は。

 時間があれば、もっと掘り下げてみたいのですが、締め切りが・・・・・(演奏会終了後、レセプションまで出て打ち上げには参加せずに帰宅しました) とりあえず、簡単な個人的備忘録的感想でした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんばんは。dayanです。お邪魔します!
まずは、地震。宮崎は震度3でしたので、ついつい「また日向灘かぁ」位の思いだったのですが、TV見てびっくり!大変だったんですよね〜〜〜。慣れって怖いです。地震に慣れちゃいけません。
 響演は、毎年興味あるのですが、いつもCDなので、色んな方の感想にふむふむと勉強させていただいてます。
今回はマーチが多かったと色んな方が書かれてますね。
dayan 2005/03/22(Tue)01:04:00 編集
無題
「響宴(後編)」

ひきつづき「響宴」後編です。 素人感想ですので参考までに。 演奏:埼玉栄高等学校
ほのぼのメモ書き Ver.2* Plus URL 2005/04/15(Fri)21:30:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
NAPP
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/06/19
職業:
作曲家、のはず
自己紹介:
作曲家。
東京音楽大学・非常勤講師(作曲)。
NHK-FM「吹奏楽のひびき」担当。
最新CM
[09/26 Feste Romane]
[09/24 NAPP]
[09/24 Feste Romane]
[04/04 ごいんきょ]
[02/25 D]
最新TB
ピアニカ
キーボード上2列で演奏できます
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]